旅人な食卓とか
旅のついでに食べるのか・・・ 食べるついでに旅るのか・・・。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
風来坊@知立店
(05/30)
味噌処 久右衛門(八丁味噌の郷)@中岡崎
(05/30)
さ五徳@美合
(05/30)
赤坂庵@赤坂(愛知県豊川市)
(10/13)
阿里山@御油(愛知県豊川市)
(10/12)
カテゴリー
東海道一宿一飯 ( 40 )
未選択 ( 0 )
最新コメント
無題
[06/01 三十路オンナ]
無題
[01/31 いぬわん]
sugiさん
[11/25 ゆきむら]
無題
[11/19 sugi]
三十路オンナさん
[10/14 ゆきむら]
プロフィール
HN:
ゆきむら
性別:
男性
職業:
旅人
自己紹介:
給食と言えば先割れスプーンな世代です
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 05 月 ( 3 )
2009 年 10 月 ( 8 )
2009 年 08 月 ( 11 )
2009 年 07 月 ( 12 )
2009 年 06 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
アクセスランキング
2025
04,25
07:24
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
08,04
02:57
石部屋@安倍川(静岡)
CATEGORY[東海道一宿一飯]
(8/2ネタ)
あ、あ、あ、安部川よーっ!(@@)
一見ただの
雨で増水して濁った川
だからと言って侮ってはいけません!(;;゚;∋゚;)
ワタクシが
「ココは安部川だ」
と言えば、誰が何と言おうとココは安部川なのです!(;;゚;∋゚;)
安倍川には
文化年間
から続くお店があると言います・・・。
石部屋!
石部屋は安倍川を渡る安倍川橋のほん手前にある
創業200年
を超える
安倍川餅の老舗。
安倍川餅の元祖のお店なんだとか。
ちなみに石部屋と書いてせきべや。。。
メニューは2種類。
「安倍川餅」
とワサビ醤油で食べる
「からみ餅」
持ち帰りだけでなく、店内でいただくことも可能です。
特に
「からみ餅」は店内だけのメニュー〜。
からみ餅も良いけれど、
「せっかく」
なので元祖の
安倍川餅
を注文することに。
待ってる間も引っ切り無しにお客さんが・・・さすが元祖!っと思いながら待つこと3分であべかわ〜。
安倍川餅(600円)★☆
PR
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2009
08,02
23:57
のっけ家@清水(静岡県)
CATEGORY[東海道一宿一飯]
しみ〜ずみ〜なとの〜♪
めいいぶ〜つ〜〜は〜♪
ってことで・・・。
清水港ですよーっ!(@@)
雨降ってっからどこか分かんねーよ!
・・・だからと言って侮っては行けません!(;;゚;∋゚;)
ワタクシが
「ココは清水港だ」
と言えば、誰が何と言おうとココは
清水港
なのです!(;;゚;∋゚;)
清水港と言えば、
日本3大美港
の一つ。
いやー。キレーだなー。(棒読み・・・(;;゚;∋゚;))
そんな港に直結の魚市場
「河岸の市」
に突撃です。
清水魚市場「河岸の市」
は地元の仲卸業者による直接販売の市場。
大型駐車場完備
で
JR清水駅からも徒歩3分くらい
の超便利な市場なのです!
お客さんいっぱい入っていて活気もありましたよ〜(^^)
清水港の名物
と言えばもちろん
マグロ!
清水港は
マグロの水揚げ量日本一
なのです!(@@)
市場内でも
マグロ専門店
がいくつかあって、色んな部位が売られていました〜。
でも一番そそられたのが
「ふりかけ」
だったのはワタクシ事と言うことで・・・(^^;;
市場内に食事処は4箇所。
その中から
「のっけ家」
に入店です。
一番人気の某店はスゲー行列が出来ていました〜(@@)
「のっけ家」
は海鮮丼屋さん。
メニューはやっぱり
マグロ中心!
ってことで注文するのはもちろん
「まぐろづくし丼!」
清水と言えばやっぱマグロだよね!(^^)・・・っと思いながら、待つこと10分でづくし〜。
まぐろづくし丼(1500円)★☆
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2009
07,23
08:43
和食処 はま風(駿河健康ランド)@静岡県・興津(静岡市)
CATEGORY[東海道一宿一飯]
(7/20ネタ)
ゆきむらです。
ってことで・・・。
ゆ〜〜〜ヽ(´ー`)ノ
興津にあります
駿河健康ランド
で
ひとっ風呂〜。
(*^Q^)c[] ぷは〜。
風呂上りの一杯は
スーパー五臓六腑!!!(^^)v
(いみふ...)
サウナなんかも入っちゃったものですからなおさらです。(^^)
駿河健康ランド
では20種類のお風呂・サウナが堪能できます!
通常入館料
1995円
はちと高いですが・・・(^^;;(魔法のコンビニチケットで1470円に。それでも高ーい(^^;;)
館内には
9種類
もの飲食店が入っています
大広間もあり風呂上りの「(*^Q^)c[] ぷは〜。」を皆さん楽しんでます。
ワタクシは和食処の
「はま風」
さんに入って
「(*^Q^)c[] ぷは〜。」
です。
窓からは
海
が見える〜(^^)
館内はどこも
館内着でゆっくり寛げる
雰囲気。。。
(クリックすると大きくなります)
「地魚塩焼き」が何か尋ねたところ、今日は「鯵」か「太刀魚」になるとのこと。
注文するのはもちろん
アジの塩焼き!
由比で食べた「沖あがり」がメチャクチャ旨かった
ので、なんとなく似た感じの
「しらすと桜海老の柳川」
も合わせて注文です。
お通しのレンコンお肉をパクパク食べながら、待つこと11分で柳川〜。
しらすと桜海老の柳川(670円)★
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2009
07,22
08:33
四季采館 開花亭@静岡県・由比(静岡市清水区)
CATEGORY[東海道一宿一飯]
(7/20ネタ)
ゆきむらです。
もちろん
開花亭!
開花亭
は由比の旧国一沿いにある食事処屋さん。
隣の割烹旅館「西山」が経営しているお店になります。
由比駅徒歩・・・よく分からんけど多分15分くらい。。。(^^;;
中は中央で左右仕切られたテーブル席が全部で60席くらい。。。
窓からは
海
も見えます。(^^)
(クリックすると大きくなります)
由比と言えば
桜海老
の本場!当然注文も
桜海老
です!
桜えびづくし御前
を注文!
うなぎ御前食べたらウケたかしら・・・っと思いながら、待つこと10分でづくし〜。
桜えびづくし御前(2700円)★★☆
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2009
07,21
07:50
蒲原の味処 よし川@静岡県・新蒲原(静岡市清水区)
CATEGORY[東海道一宿一飯]
(7/20ネタ)
ゆきむらです。
ってことで
よし川〜。
よし川は蒲原にある鰻&桜海老&地魚屋さん。
何気に「よし川」も
4回目の訪問
。(ブログでは2回目)
蒲原近辺に来たときはいつも寄ってるような・・・他に良いお店が無いような・・・(汗)
実は近所のお寿司屋さんで最近売り出し中の
「桜えび焼きそば」
を狙って来たのですが、なかなか開店しないので、いつもどおりの「よし川」さんに来てしまいました。。。(汗)
新蒲原駅徒歩7分くらい。。。
中はカウンター7席くらいと4人卓くらいの座敷。
2階も座敷になっているみたい。
そんな蒲原のよし川さんで注文するのはもちろんランチの
うなぎのまぶし丼!
って、
また鰻ですか!!!( ̄□ ̄;)!!
(爆)
3日続けてのウナギ
です。(汗)
いつも「桜えび」をいただいてるのでたまにはの「ウナギ」なのですが・・・。
「ウチの桜えびの掻き揚げ美味しいよ♪」
っとは女将さん。
うん。確かに美味しかったよね・・・(^^;;
やっぱ桜えびにしたほうが良かったかなぁ・・・っと思いなが待つこと9分でまぶし〜。
うなぎのまぶし丼(ランチ)(1000円)★
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]