旅人な食卓とか
旅のついでに食べるのか・・・ 食べるついでに旅るのか・・・。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
風来坊@知立店
(05/30)
味噌処 久右衛門(八丁味噌の郷)@中岡崎
(05/30)
さ五徳@美合
(05/30)
赤坂庵@赤坂(愛知県豊川市)
(10/13)
阿里山@御油(愛知県豊川市)
(10/12)
カテゴリー
東海道一宿一飯 ( 40 )
未選択 ( 0 )
最新コメント
無題
[06/01 三十路オンナ]
無題
[01/31 いぬわん]
sugiさん
[11/25 ゆきむら]
無題
[11/19 sugi]
三十路オンナさん
[10/14 ゆきむら]
プロフィール
HN:
ゆきむら
性別:
男性
職業:
旅人
自己紹介:
給食と言えば先割れスプーンな世代です
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 05 月 ( 3 )
2009 年 10 月 ( 8 )
2009 年 08 月 ( 11 )
2009 年 07 月 ( 12 )
2009 年 06 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
アクセスランキング
2025
04,24
15:59
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
10,13
08:31
赤坂庵@赤坂(愛知県豊川市)
CATEGORY[東海道一宿一飯]
(10/5ネタ)
その旅籠は慶安年間から営業し続けてると言う。。。
大橋屋!
大橋屋
は
創業360年
を数える旅籠。
現在の建物は正得年間に建てられた
築290年
の建物なのです!(@@)
しかもココは記念館や保存館ではありません!
なんと
現役バリバリの宿泊施設
として
今なお営業中!!!
(@@)
一度くらいは泊まりたいなぁ・・・。
・・・って・・・。(さぁ皆さんご一緒に!)
それはさておき!
(さておきさておき~(^^))
大橋屋の斜向かいにある
「赤坂庵」
に行ってきました~。
赤坂庵は大橋屋の斜向かいにあるうどん屋さん。
名電赤坂駅徒歩10分くらい。。。
大橋屋からは15秒くらい。。。(笑)
入口入って正面が座敷、右奥がテーブル席と二手に分かれています。
テーブル席のほうへ。
全部で5卓のテーブル。当然(でもないけど)
私一人で独占
です。(^^;;
事前調べでは
八丁味噌のうどんが名物
とのこと。
「八丁味噌やじきたうどん」
と
「味噌煮込みうどん」
はどう違うの?っと思いながら、注文するのは
味噌煮込みうどん!
何故なら
味噌煮込みうどん
は
名古屋五大麺
がひとつだからです!
そうココは愛知県。
名古屋文化圏
なのです!
ちなみに名古屋五大麺のあとの四つは
アレ
と
アレ
と
アレ
と
アレ
。(笑)
多分、鍋で出てくるか丼で出てくるかの違いだね。。。っと思いながら、待つこと7分で・・・
オープン・ザ・ふた~
味噌煮込みうどん(900円)★
味噌煮込みうどんは「うどん、温玉、わかめ、油揚げ、ねぎ、かまぼこ、シイタケ、等々」な一品。
スープはもちろん
八丁味噌
を使用。
でも濃厚な甘辛タイプではなくて、
味噌煮込みうどんとしてはかなり薄め
な感じ。。。
で、このスープに合わせる麺が・・・。
長い!
(笑)
超長い麺は味噌煮込みうどん独特のアルデンテ麺では無くて、
柔らかいフニャフニャ麺。
味噌スープの味が浸みまくって、
麺自体から独特の味噌味
が感じられます。
でも・・・
ミソニコミスキー
としてはやっぱ
アルデンテ麺
が食べたかったなぁ。。。(^^;;
ちなみにパスタで真のアルデンテが理解できるのは名古屋人だけだと言う話も無くはなく。。。(笑)
温玉
があると言うことは
「美味しそう写真」
に挑戦せねばなるまい。。。
・・・微妙。。。(^^;;
温玉もそうですが、味噌煮込みうどんは
具沢山
なところが良いですね!
麺が柔らか麺なので
味噌味の鍋焼きうどん
って感じになってますが・・・。
そう言えば名古屋でも鍋焼きうどんは何故か普通の麺だよな~。。。っと思いながらも・・・。
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
アルデンテが食べたい。。。(^^;;
赤坂庵
PR
コメント[1]
TB[]
<<
さ五徳@美合
|
HOME
|
阿里山@御油(愛知県豊川市)
>>
コメント
無題
「旅人のキセキ」2007番ゲトー!
2000人達成、おめでとう!
ってこっちは16000人か!
でも更新、とまっとるやん
【2010/01/3116:36】||いぬわん#526f458d3a[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
さ五徳@美合
|
HOME
|
阿里山@御油(愛知県豊川市)
>>
忍者ブログ
[PR]