旅人な食卓とか
旅のついでに食べるのか・・・ 食べるついでに旅るのか・・・。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
風来坊@知立店
(05/30)
味噌処 久右衛門(八丁味噌の郷)@中岡崎
(05/30)
さ五徳@美合
(05/30)
赤坂庵@赤坂(愛知県豊川市)
(10/13)
阿里山@御油(愛知県豊川市)
(10/12)
カテゴリー
東海道一宿一飯 ( 40 )
未選択 ( 0 )
最新コメント
無題
[06/01 三十路オンナ]
無題
[01/31 いぬわん]
sugiさん
[11/25 ゆきむら]
無題
[11/19 sugi]
三十路オンナさん
[10/14 ゆきむら]
プロフィール
HN:
ゆきむら
性別:
男性
職業:
旅人
自己紹介:
給食と言えば先割れスプーンな世代です
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 05 月 ( 3 )
2009 年 10 月 ( 8 )
2009 年 08 月 ( 11 )
2009 年 07 月 ( 12 )
2009 年 06 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
アクセスランキング
2025
04,24
18:47
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
10,12
08:04
きく宗@豊橋(愛知県)
CATEGORY[東海道一宿一飯]
(10/4ネタ)
三河と言えば花火でしょーがーーーっ!!!
ってか、熱くないのん?(^^;;
「
手筒
」
「
手筒
」のビデオ
powered by
@niftyビデオ共有
・・・って・・・。
それはさておき!
(置いちゃうんだ・・・(^^;;)
豊橋の郷土料理
「菜めし田楽」
の
きく宗
に行ってきました~。
やっぱ
「花よりだんご」
、
「豚より真珠」
、
「花火より菜めし」
だよね♪(ちと違うくね?(^^;;)
きく宗は愛知県豊橋市にある菜めし田楽屋さん。
創業はなんと
文政年間!
約200年
に渡る超老舗なお店なのです!(@@)
ちなみに「きく宗」と書いて読みは「きくそう」。。。
豊橋駅徒歩6分くらい。。。
お店は奥に長い感じでいくつかの小部屋に分かれています。
どうやら座敷もあるもよう。。。
私が通されたのはテーブルが4卓ほどの小部屋。
そこに
「一人」
なのでちと寂しい。。。(汗)
ってか、他に客の気配が無いんですけど・・・みんな花火見てるのかしら?(滝汗)
(*^Q^)c[] ぷは~。
ま、飲んじゃえばたとえ
大広間に一人
だろうが関係ないんだけどね!(そなの?(^^;;)
豆ちくわ(315円)★
豊橋と言えばちくわの本場!
豊橋名産ヤマサのちくわ
なのです!!!
まぁ
味はちくわ
なんですが、
本場と言われると何となく美味しいような気がするから
不思議です。。。(^^;;
メニューを撮ってないので
伝票
で。(汗)
っと言っても、菜めし田楽以外目ぼしいメニューは無いんですけどね。(^^;;
ってことで、注文するのはもちろん
菜めし田楽定食!
ちくわ&ぷは~で、待つこと12分でなめし~。
菜めし田楽定食(1785円)★☆
PR
▼つづきはこちら
コメント[2]
TB[]
2009
10,11
11:52
洋食屋コウヨウ館@二川(愛知県豊橋市)
CATEGORY[東海道一宿一飯]
(10/4ネタ)
ゆきむらです。
ってことで、
コウヨウ館~。
コウヨウ館
は二川の街外れ、新幹線と東海道線線路の間に1軒ポツンとたたずむ洋食屋さん。
珈琲と洋食で、珈洋(コウヨウ)館なんだそうです。(^^;;
二川駅徒歩25分くらい。。。
中はテーブル席が中心の喫茶店チックな雰囲気。
ゆったりしたスペースで、全部で60席くらいかな?
(クリックすると大きくなります)
こちらの名物はオムライスとのこと。
っとなると、注文するのはもちろん
半熟玉子のオムライス!
プリンセット
と一緒に注文です!
とりあえず・・・。
フリードリンク(294円)
ドリンクバー
は欠かせませんね!(笑)
待つこと7分でオムオム~。
半熟玉子のオムライス(997円)★☆
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2009
10,10
13:53
吾妻屋@白須賀(静岡県湖西市)
CATEGORY[東海道一宿一飯]
(10/4ネタ)
うーん。
峠
ね~。。。
その昔、白須賀は潮見坂から見る眺望は街道随一だったと言う。。。
そんな白須賀にある食堂、
吾妻屋
さんでお食事です。
吾妻屋は静岡県の最西端、白須賀の国道沿いにあるお食事処。
潮見坂の頂上付近にあります。
中はテーブル席2卓、小上りの座敷4卓、奥に個室もあるもよう。。。
国道沿いの食堂
としてはこじんまりとした雰囲気かな?
ご夫婦でやられているようです。
(クリックすると大きくなります)
国道沿いの食堂としてはメニューも少なめ。
白須賀の集落からも近いので、トラック運転手向けと言うより地元の人が利用する食堂なのかもしれません。
何となく気になった
肉なべ定食
を注文!
待つこと7分でなべ~。
肉なべ定食(735円)☆
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2009
10,06
00:31
舟宿@新居町(静岡県浜名郡新居町)
CATEGORY[東海道一宿一飯]
(10/4ネタ)
浜名湖
と言えば鰻の本場。
そんな浜名湖畔の街
新居町
で、訪問するところと言えばもちろん・・・。
鰻屋~(^o^)/
舟宿
は新居町駅から西の方にずーっと行ったところにある鰻屋さん。
国指定史跡「新居関所」の正面の道をちょっと奥に入ったところにあります。
新居町駅徒歩10分くらい。。。
中は2人掛けテーブル席2卓、カウンター6席のこじんまりとした雰囲気。。。
浜名湖
と言えば鰻の本場。
そんな鰻の本場浜名湖には
普段あまりお目にかからない鰻料理
があると言う。。。
ここ、新居町の郷土料理と言えば・・・。
ぼく飯膳(松)(1400円)★☆
ぼく飯!(^o^)/
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2009
10,05
00:36
うな慎@舞阪(静岡県浜松市)
CATEGORY[東海道一宿一飯]
(10/3ネタ)
浜名湖
と言えば鰻の本場。
そんな浜名湖畔の街
舞阪
で、訪問するところと言えばもちろん・・・。
鰻屋~(^o^)/
うな慎
は舞阪駅から北の方に行ったところにある鰻屋さん。
舞阪駅徒歩5分くらい。。。
中はテーブル席2卓、座敷3卓のこじんまりとした雰囲気。。。
浜名湖
と言えば鰻の本場。
そんな鰻の本場浜名湖には
普段あまりお目にかからない鰻料理
があると言う。。。
例えば・・・。
(*^Q^)c[] ぷは~。
・・・・・(^^;;
普段あまり見かけない
「うなぎ刺身」
を注文!
6分で刺し刺し~。
うなぎ刺身(1500円)★★
▼つづきはこちら
コメント[4]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]