旅人な食卓とか
旅のついでに食べるのか・・・ 食べるついでに旅るのか・・・。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
風来坊@知立店
(05/30)
味噌処 久右衛門(八丁味噌の郷)@中岡崎
(05/30)
さ五徳@美合
(05/30)
赤坂庵@赤坂(愛知県豊川市)
(10/13)
阿里山@御油(愛知県豊川市)
(10/12)
カテゴリー
東海道一宿一飯 ( 40 )
未選択 ( 0 )
最新コメント
無題
[06/01 三十路オンナ]
無題
[01/31 いぬわん]
sugiさん
[11/25 ゆきむら]
無題
[11/19 sugi]
三十路オンナさん
[10/14 ゆきむら]
プロフィール
HN:
ゆきむら
性別:
男性
職業:
旅人
自己紹介:
給食と言えば先割れスプーンな世代です
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 05 月 ( 3 )
2009 年 10 月 ( 8 )
2009 年 08 月 ( 11 )
2009 年 07 月 ( 12 )
2009 年 06 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
アクセスランキング
2025
04,24
19:11
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
10,12
08:04
きく宗@豊橋(愛知県)
CATEGORY[東海道一宿一飯]
(10/4ネタ)
三河と言えば花火でしょーがーーーっ!!!
ってか、熱くないのん?(^^;;
「
手筒
」
「
手筒
」のビデオ
powered by
@niftyビデオ共有
・・・って・・・。
それはさておき!
(置いちゃうんだ・・・(^^;;)
豊橋の郷土料理
「菜めし田楽」
の
きく宗
に行ってきました~。
やっぱ
「花よりだんご」
、
「豚より真珠」
、
「花火より菜めし」
だよね♪(ちと違うくね?(^^;;)
きく宗は愛知県豊橋市にある菜めし田楽屋さん。
創業はなんと
文政年間!
約200年
に渡る超老舗なお店なのです!(@@)
ちなみに「きく宗」と書いて読みは「きくそう」。。。
豊橋駅徒歩6分くらい。。。
お店は奥に長い感じでいくつかの小部屋に分かれています。
どうやら座敷もあるもよう。。。
私が通されたのはテーブルが4卓ほどの小部屋。
そこに
「一人」
なのでちと寂しい。。。(汗)
ってか、他に客の気配が無いんですけど・・・みんな花火見てるのかしら?(滝汗)
(*^Q^)c[] ぷは~。
ま、飲んじゃえばたとえ
大広間に一人
だろうが関係ないんだけどね!(そなの?(^^;;)
豆ちくわ(315円)★
豊橋と言えばちくわの本場!
豊橋名産ヤマサのちくわ
なのです!!!
まぁ
味はちくわ
なんですが、
本場と言われると何となく美味しいような気がするから
不思議です。。。(^^;;
メニューを撮ってないので
伝票
で。(汗)
っと言っても、菜めし田楽以外目ぼしいメニューは無いんですけどね。(^^;;
ってことで、注文するのはもちろん
菜めし田楽定食!
ちくわ&ぷは~で、待つこと12分でなめし~。
菜めし田楽定食(1785円)★☆
菜めし田楽定食は「菜めし、田楽、味噌汁、漬物」付き。
豆腐田楽は串に刺さってボリュームたっぷりの7本!!!(@@)
まぁ
1785円
だもんね。それくらいないと。。。(^^;;
塗られた味噌はもちろん
八丁味噌!
そうココは愛知県。
豆味噌文化圏
なのです!
甘辛濃厚味噌
にシッカリ
豆の味のする豆腐。
上にピリッとカラシも塗られていて・・・。
うん♪美味しですね。何本でも食べられそう。。。(^^)v
実は昔は八丁味噌ってあまり好きでは無かったんです。
それがいつの間にやら好きになっているから不思議ですね。(^^;;
ってことで
菜飯
のほう~。
菜飯
は大根の葉っぱを刻んで混ぜた一品!
何故か
「田楽」には「菜飯」を合わせるところが多い
ですね。
バランスの問題でしょうか?
正直そんなに期待していなかったのですが、これが
なかなかのなかなか!
お米はもちもちしていて、おこわが入っているみたい。。。
味付けも塩味が効いていて、
そのままでもモチモチガツガツ
と食べられます。
うん♪これ美味しい~!(^^)
・・・美味しいけど、やっぱり
1785円
は高いなぁ・・・っと思いながらも・・・。
ごちそうさまでした(^人^)
・・・ってことで・・・。
た~まや~~
「
仕掛け
」
「
仕掛け
」のビデオ
powered by
@niftyビデオ共有
か~ぎや~~
【今日の一言】
何か上からいっぱい降って来んねんけど(^^;;
きく宗
PR
コメント[2]
TB[]
<<
阿里山@御油(愛知県豊川市)
|
HOME
|
洋食屋コウヨウ館@二川(愛知県豊橋市)
>>
コメント
タテ位置動画がイイ!
花火だ花火~☆
この筒を逆さにして抱えたらオジサンがH2ロケットみたいに
空高~く飛んでいけそうですねぇ♪
ところで菜飯。これって実は奥深い味の世界の入口かも・・・
いろんな葉っぱで、いろんなごはんで、いろんなお塩で、
試してみたくなるです、ハイ☆
【2009/10/1217:35】|
URL
|つきじろう#56a3ec4344[
編集する?
]
つきじろうさん
合成してオジサンが飛んでる風に作ろうかな?(笑)
タテ位置で動画を撮っても動画の枠がタテにならないので画像自体は小さくなっちゃいます。(汗)
菜飯は結構美味しかったですよ~。
もちもち感が良いかも~(^^)
【2009/10/1302:51】|
URL
|ゆきむら#2aab9a9d1e[
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
阿里山@御油(愛知県豊川市)
|
HOME
|
洋食屋コウヨウ館@二川(愛知県豊橋市)
>>
忍者ブログ
[PR]