旅人な食卓とか
旅のついでに食べるのか・・・ 食べるついでに旅るのか・・・。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
風来坊@知立店
(05/30)
味噌処 久右衛門(八丁味噌の郷)@中岡崎
(05/30)
さ五徳@美合
(05/30)
赤坂庵@赤坂(愛知県豊川市)
(10/13)
阿里山@御油(愛知県豊川市)
(10/12)
カテゴリー
東海道一宿一飯 ( 40 )
未選択 ( 0 )
最新コメント
無題
[06/01 三十路オンナ]
無題
[01/31 いぬわん]
sugiさん
[11/25 ゆきむら]
無題
[11/19 sugi]
三十路オンナさん
[10/14 ゆきむら]
プロフィール
HN:
ゆきむら
性別:
男性
職業:
旅人
自己紹介:
給食と言えば先割れスプーンな世代です
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 05 月 ( 3 )
2009 年 10 月 ( 8 )
2009 年 08 月 ( 11 )
2009 年 07 月 ( 12 )
2009 年 06 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
アクセスランキング
2025
04,24
18:29
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
10,11
11:52
洋食屋コウヨウ館@二川(愛知県豊橋市)
CATEGORY[東海道一宿一飯]
(10/4ネタ)
ゆきむらです。
ってことで、
コウヨウ館~。
コウヨウ館
は二川の街外れ、新幹線と東海道線線路の間に1軒ポツンとたたずむ洋食屋さん。
珈琲と洋食で、珈洋(コウヨウ)館なんだそうです。(^^;;
二川駅徒歩25分くらい。。。
中はテーブル席が中心の喫茶店チックな雰囲気。
ゆったりしたスペースで、全部で60席くらいかな?
(クリックすると大きくなります)
こちらの名物はオムライスとのこと。
っとなると、注文するのはもちろん
半熟玉子のオムライス!
プリンセット
と一緒に注文です!
とりあえず・・・。
フリードリンク(294円)
ドリンクバー
は欠かせませんね!(笑)
待つこと7分でオムオム~。
半熟玉子のオムライス(997円)★☆
半熟玉子のオムライスは、半熟オムレツが花開いた系のオムライスに串に刺さったメンチカツが2つ乗っています。。。
では、いっただっきまーす(^人^)
うん♪
半熟とろ~り玉子
に
甘めのデミグラスソース
の組み合わせ!
もうね・・・。
こんなの旨いに決まってますやん~。( ´ー`)
中はもちろん
ケチャップライス!
ベチャっといていなくて
一粒一粒パラリと解れます。
ケチャップな酸味はそれほど強くなく、デミグラスソースの甘みと玉子のマイルドさで・・・
もうね・・・。
こんなの旨いに決まってますやん~。( ´ー`)
付け合せについてくる
一口メンチカツ
もなかなかの美味しさ。
サクサクのジューシー
です!
でも何で串に刺さってるんだろ?
愛知県だからかしら。。。(^^;;
トロトロしてるので飲むように完食。
やっぱり
オムライスは飲み物
ですよね!(笑)
ごちそうさまでした(^人^)
オレンジジュースでまったりしていると・・・。
プリンセット(210円)★☆
プリン~ヽ( ´ー`)ノ
生クリーム、カラメルソース、粉砂糖がかかっています。
見た目もキレイですね!(^^)
一見甘そうに見えますが
甘さは結構控えめ。
むしろカラメルソースの苦みが大人な感じ。。。
プリン自身は本当にもう
プリンプリン
で、ミルクがかったふんわりした優しい味。
そこに生クリームなまろやかさと、カラメルの苦みが加わって・・・
もうね・・・。
こんなの旨いに決まってますやん~。( ´ー`)
紅茶もいただきマッタリマッタリ(^^)
今度こそ・・・。
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
照明がブロガー泣かせかも。(笑)
珈洋館
PR
コメント[0]
TB[]
<<
きく宗@豊橋(愛知県)
|
HOME
|
吾妻屋@白須賀(静岡県湖西市)
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
きく宗@豊橋(愛知県)
|
HOME
|
吾妻屋@白須賀(静岡県湖西市)
>>
忍者ブログ
[PR]