旅人な食卓とか
旅のついでに食べるのか・・・ 食べるついでに旅るのか・・・。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
風来坊@知立店
(05/30)
味噌処 久右衛門(八丁味噌の郷)@中岡崎
(05/30)
さ五徳@美合
(05/30)
赤坂庵@赤坂(愛知県豊川市)
(10/13)
阿里山@御油(愛知県豊川市)
(10/12)
カテゴリー
東海道一宿一飯 ( 40 )
未選択 ( 0 )
最新コメント
無題
[06/01 三十路オンナ]
無題
[01/31 いぬわん]
sugiさん
[11/25 ゆきむら]
無題
[11/19 sugi]
三十路オンナさん
[10/14 ゆきむら]
プロフィール
HN:
ゆきむら
性別:
男性
職業:
旅人
自己紹介:
給食と言えば先割れスプーンな世代です
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 05 月 ( 3 )
2009 年 10 月 ( 8 )
2009 年 08 月 ( 11 )
2009 年 07 月 ( 12 )
2009 年 06 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
アクセスランキング
2025
04,25
21:48
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
06,23
23:52
ほどが家@保土ヶ谷
CATEGORY[東海道一宿一飯]
とある休日休みの日。
向かった先は・・・。
ほどが家
です!
ほどが家
は保土ヶ谷にある家系ラーメン屋さん。
あの有名家系チェーン店「壱六家」のフランチャイズ・・・でいいのかな?(汗)
兎に角!
壱六家系のお店
らしいです。
保土ヶ谷駅徒歩3分くらい。。。
(クリックすると大きくなります)
中はカウンターのみの10席くらい。。。
スープのベースは
『醤油とんこつ』 『塩とんこつ』 『味噌とんこつ』 『つけ麺』
の4種類。
「塩」や「つけ」はともかく、家系で
『味噌』
は珍しいかも。
でも初訪問なので基本の
醤油とんこつスープ
の
「ラーメン」
を並で注文です!
『麺の固さ』 『味の濃さ』 『脂の量』
は全て普通で!
究極の食べ方
を見つつ
「な〜る〜へ〜そ〜」
っと思いつつ、待つこと6分で家いえイエ〜。
ラーメン(並)(650円)★☆
PR
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2009
03,28
22:16
南京亭@東神奈川
CATEGORY[東海道一宿一飯]
さんまめん?(?_?)
その
謎の食べ物
の存在を知ったのは横浜に出てきて間もない頃でした。(
ハマッ子
ですが何か?(^^;;)
サンマーメン
とは横浜のB級ローカル食!
横浜ではいたるところにありますが
1歩横浜を離れると認知度は急降下。。。
東京でスデに知らない人が結構いるようです。
ましてや関西人ともなると、ほぼ100%
「秋刀魚が乗ってる中華麺」
と思うのは否めません!(ニシン蕎麦のようなイメージ・・・)
秋刀魚が乗っていないのは薄々は気付いているけれど、食べたことがないので確信が持てませーん!
そんなワタクシにもついに
初秋刀魚
の日がーっ!(^o^)/
ってことでやってきました
南京亭
です。
南京亭は東神奈川のサティの並びにあるサンマー麺が有名な中華屋さん
東神奈川駅徒歩4分くらい。。。
中はカウンター15席に大テーブルに8席くらい。。
夕方頃の中途半端な時間帯での訪問でしたが
店内は満席!大混雑でした!(@@)
(*^Q^)c[] ぷは〜。
それにしても
日のあるウチから飲むビールはうまい!(^^)v
かた焼きそばがとんでもないことになっとお!(@@)
超爆盛り
の
堅焼きそば
に目を釘付けにされながらも、注文するのは何とか
サンマー麺!
お通しのモヤシ美味しいなぁ(^^)
・・・っと思いながら、待つこと22分でご提供〜。
サンマー麺(950円)★☆
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2009
03,28
21:46
大将軍@川崎
CATEGORY[東海道一宿一飯]
ゆきむらです。
今日は
川崎〜。
川崎と言えばやっぱ焼肉だよね!(びみょー(^^;;)
ってことで
大将軍
に行って来ました〜。
大将軍は川崎の駅前にあるシネマコンプレックス
「チネチッタ」の隣り
あたりにある焼肉屋さん。
創業40有余年
の老舗なんだそうです。
川崎駅徒歩5分くらい。。。
わーい♪焼肉焼肉〜♪(^o^)/
・・・っとも思いましたが、こちらのお店の名物は、
創業以来代々受け継がれた秘伝スープ
の
「カルビクッパ」
なんだとか・・・。
っとなれば注文しないわけにはいきません!!!
焼肉はまたどこかで
得意の一人焼肉
をすることにして(笑)、注文するのは
カルビクッパ!
待つこと7分でご提供〜。
カルビクッパ(945円)★☆
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2008
12,27
23:55
天婦羅うえじま@北品川
CATEGORY[東海道一宿一飯]
ゆきむらです。
今日は
うえじま〜。
うえじまは北品川にある元船宿な天ぷら屋さん
元々はボロボロのお店だったのですが3年くらい前に今の場所に移転してキレイになりました(^^)
看板はボロボロのままだけどね・・・(笑)
北品川駅徒歩4分くらい。。。
中は4人掛けテーブル席3卓と2人掛けテーブル席2卓。
新しい店舗なのですが、厨房に掛かっているの暖簾なんかは年季が入っていて歴史を感じさせられます。(旧店舗から持ってきたのかな?)
ワタシが行った時には、お店にはお婆さんとその娘さんの2人でやられてて、
店内はほのぼの系
でした!(^^)
昼のメニューは
上と並の天ぷら定食
に
天丼。
その他天ぷら以外にもアジの開き定食や生姜焼き定食といった普通の定食も少しあります。(ナポは無い(笑))
上天丼
を注文!
天ぷらもお婆さんが揚げているんですね〜・・・と思いながら、待つこと8分でご提供〜。
って、何かはみ出てるし・・・。
天丼って
蓋からはみ出るのがお約束
なのかしら・・・(汗)
オープン・ザ・ふた〜
上天丼(1300円)★
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
2008
12,27
22:15
吉野鮨本店@日本橋
CATEGORY[東海道一宿一飯]
ゆきむらです。
今日は
日本橋
に行ってました。
日本橋に来たときに行くところと言えばもちろん
吉野鮨
ですよね!(初訪問なんですけど・・・(^^;;)
吉野鮨は日本橋高島屋裏通り沿いにある
明治12年創業
の超老舗な江戸前寿司屋さん。
日本橋に魚河岸があったころから営業しているお店なのです!
マグロの脂身
を
『トロ』
と名付けたのもこのお店なんだとか・・・。
日本橋駅徒歩3分くらい。。。
中はテーブル席5卓とカウンター10席くらい。。。
にぎりずしのランチメニューは
「にぎりずし」「にぎりずし(大)」「にぎりずし」「にぎりずし(大)」
の4種類。
「にぎりずし」と「にぎりずし(大)」の違いはネタの個数。
「にぎりずし」と「にぎりずし」の違いはネタの内容のようです。
もちろん「ちらしずし」や「ちらしずし」や「ちらしずし(大)」や「ちらしずし(大)」なんかもあります。(ややこしい・・・(^^;;)
そんな老舗な吉野鮨で注文するのはもちろん
にぎりずし!
(一番安いヤツね...(汗))
待つこと5分でにぎりずし〜。
にぎりずし(1575円)★
▼つづきはこちら
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]