旅人な食卓とか
旅のついでに食べるのか・・・ 食べるついでに旅るのか・・・。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
風来坊@知立店
(05/30)
味噌処 久右衛門(八丁味噌の郷)@中岡崎
(05/30)
さ五徳@美合
(05/30)
赤坂庵@赤坂(愛知県豊川市)
(10/13)
阿里山@御油(愛知県豊川市)
(10/12)
カテゴリー
東海道一宿一飯 ( 40 )
未選択 ( 0 )
最新コメント
無題
[06/01 三十路オンナ]
無題
[01/31 いぬわん]
sugiさん
[11/25 ゆきむら]
無題
[11/19 sugi]
三十路オンナさん
[10/14 ゆきむら]
プロフィール
HN:
ゆきむら
性別:
男性
職業:
旅人
自己紹介:
給食と言えば先割れスプーンな世代です
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 05 月 ( 3 )
2009 年 10 月 ( 8 )
2009 年 08 月 ( 11 )
2009 年 07 月 ( 12 )
2009 年 06 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
アクセスランキング
2025
04,26
05:33
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
12,27
22:15
吉野鮨本店@日本橋
CATEGORY[東海道一宿一飯]
ゆきむらです。
今日は
日本橋
に行ってました。
日本橋に来たときに行くところと言えばもちろん
吉野鮨
ですよね!(初訪問なんですけど・・・(^^;;)
吉野鮨は日本橋高島屋裏通り沿いにある
明治12年創業
の超老舗な江戸前寿司屋さん。
日本橋に魚河岸があったころから営業しているお店なのです!
マグロの脂身
を
『トロ』
と名付けたのもこのお店なんだとか・・・。
日本橋駅徒歩3分くらい。。。
中はテーブル席5卓とカウンター10席くらい。。。
にぎりずしのランチメニューは
「にぎりずし」「にぎりずし(大)」「にぎりずし」「にぎりずし(大)」
の4種類。
「にぎりずし」と「にぎりずし(大)」の違いはネタの個数。
「にぎりずし」と「にぎりずし」の違いはネタの内容のようです。
もちろん「ちらしずし」や「ちらしずし」や「ちらしずし(大)」や「ちらしずし(大)」なんかもあります。(ややこしい・・・(^^;;)
そんな老舗な吉野鮨で注文するのはもちろん
にぎりずし!
(一番安いヤツね...(汗))
待つこと5分でにぎりずし〜。
にぎりずし(1575円)★
1575円のにぎりずしは「イカ、トロ、赤身、タイ(?)、細巻き(イカ、鉄火、キュウリ)、エビ、玉子、穴子」の計7貫3巻。。。
値段が値段だけにネタはどれも一般的なもの。
高級なネタはありません。
玉子は5ミリくらい板状のものがシャリに巻かれています。
このタイプの玉子は初めて見るかも。。。まぁ
回っているところ以外あまり行かない
から知らないだけかもしれませんが・・・(^^;;
ちなみに「にぎりずし」は1575円ですが「にぎりずし(大)」は2310円で2貫多くなるようです。
さらに「にぎりずし」は2050円で「にぎりずし(大)」だと3100円。。。(超ややこしい...(^^;;)
味はそこそこのまぁまぁだけど、如何せん
量が少ない
ですね〜。
こんなのじゃ足りないよ〜(><)
でも寿司屋で追加を頼むほど懐具合は温かくなく。。。(滝汗)
若干ひもじさを感じながらも・・・。
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
有馬記念当たったらお腹いっぱい食べるもん!(><)(笑)
店名:吉野鮨本店
【ぐるなび】
住所:東京都中央区日本橋3-8-11
【地図】
電話:03-3274-3001
営業:11:00〜14:00、16:30〜21:30(土曜は昼のみ)
休日:日曜
PR
コメント[0]
TB[]
<<
天婦羅うえじま@北品川
|
HOME
|
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
天婦羅うえじま@北品川
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]