旅人な食卓とか
旅のついでに食べるのか・・・ 食べるついでに旅るのか・・・。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
風来坊@知立店
(05/30)
味噌処 久右衛門(八丁味噌の郷)@中岡崎
(05/30)
さ五徳@美合
(05/30)
赤坂庵@赤坂(愛知県豊川市)
(10/13)
阿里山@御油(愛知県豊川市)
(10/12)
カテゴリー
東海道一宿一飯 ( 40 )
未選択 ( 0 )
最新コメント
無題
[06/01 三十路オンナ]
無題
[01/31 いぬわん]
sugiさん
[11/25 ゆきむら]
無題
[11/19 sugi]
三十路オンナさん
[10/14 ゆきむら]
プロフィール
HN:
ゆきむら
性別:
男性
職業:
旅人
自己紹介:
給食と言えば先割れスプーンな世代です
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 05 月 ( 3 )
2009 年 10 月 ( 8 )
2009 年 08 月 ( 11 )
2009 年 07 月 ( 12 )
2009 年 06 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
アクセスランキング
2025
04,26
06:41
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
12,27
23:55
天婦羅うえじま@北品川
CATEGORY[東海道一宿一飯]
ゆきむらです。
今日は
うえじま〜。
うえじまは北品川にある元船宿な天ぷら屋さん
元々はボロボロのお店だったのですが3年くらい前に今の場所に移転してキレイになりました(^^)
看板はボロボロのままだけどね・・・(笑)
北品川駅徒歩4分くらい。。。
中は4人掛けテーブル席3卓と2人掛けテーブル席2卓。
新しい店舗なのですが、厨房に掛かっているの暖簾なんかは年季が入っていて歴史を感じさせられます。(旧店舗から持ってきたのかな?)
ワタシが行った時には、お店にはお婆さんとその娘さんの2人でやられてて、
店内はほのぼの系
でした!(^^)
昼のメニューは
上と並の天ぷら定食
に
天丼。
その他天ぷら以外にもアジの開き定食や生姜焼き定食といった普通の定食も少しあります。(ナポは無い(笑))
上天丼
を注文!
天ぷらもお婆さんが揚げているんですね〜・・・と思いながら、待つこと8分でご提供〜。
って、何かはみ出てるし・・・。
天丼って
蓋からはみ出るのがお約束
なのかしら・・・(汗)
オープン・ザ・ふた〜
上天丼(1300円)★
上天丼は「エビ、キス、アスパラ、ヤングコーン、メゴチ、穴子、あと何かあったっけな?」入り。
味噌汁と漬物が付きます。
ボリューム満点で丼からはみ出しそうです!・・・って、はみ出してます(笑)
古い江戸前天ぷら屋さんと言うことで、浅草風の
「油ギトギトフニャっと半生コロモまみれ系」
と言うイメージがあったのですが、ちょっと違うかなぁ・・・。
コロモは薄くて
サクサクとまでは行かないけど油な感じは余りせず、
比較的アッサリ
な感じ。
タレも色は黒いですが味はそれほど濃くありません。
爆盛りなのでインパクト勝負と思っていたのですが
味もちゃんと美味しい
です〜(^^)
穴子が一本
「どか〜ん」
と乗っているから爆盛りになるんですね〜。
この穴子も臭みが無くてホクホクして美味しい!(^^)
タレもダクダクでは無くて程良い量。
それほど味は強くないので「タレだけで何杯でも・・・」という感じでは無く、
天ぷらとご飯を交互に食べると丁度良い感じです。(^^)
ボリューム的にも味的にもこれで
1300円
だと格安!って感じですね。
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
いつまでもお元気で〜(^^)
店名:天婦羅うえじま
住所:東京都品川区北品川1-22-7
【地図】
電話:03-3471-3860
営業:8:00〜23:00(LO22:00)
休日:日曜
PR
コメント[0]
TB[]
<<
大将軍@川崎
|
HOME
|
吉野鮨本店@日本橋
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
大将軍@川崎
|
HOME
|
吉野鮨本店@日本橋
>>
忍者ブログ
[PR]