旅人な食卓とか
旅のついでに食べるのか・・・ 食べるついでに旅るのか・・・。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
風来坊@知立店
(05/30)
味噌処 久右衛門(八丁味噌の郷)@中岡崎
(05/30)
さ五徳@美合
(05/30)
赤坂庵@赤坂(愛知県豊川市)
(10/13)
阿里山@御油(愛知県豊川市)
(10/12)
カテゴリー
東海道一宿一飯 ( 40 )
未選択 ( 0 )
最新コメント
無題
[06/01 三十路オンナ]
無題
[01/31 いぬわん]
sugiさん
[11/25 ゆきむら]
無題
[11/19 sugi]
三十路オンナさん
[10/14 ゆきむら]
プロフィール
HN:
ゆきむら
性別:
男性
職業:
旅人
自己紹介:
給食と言えば先割れスプーンな世代です
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 05 月 ( 3 )
2009 年 10 月 ( 8 )
2009 年 08 月 ( 11 )
2009 年 07 月 ( 12 )
2009 年 06 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
アクセスランキング
2025
04,24
22:33
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
08,20
10:32
ラーメン太郎@袋井(静岡県)
CATEGORY[東海道一宿一飯]
(8/19ネタ)
もうね・・・
ほわぁほわぁ
です!(@@)
たまごふわふわ
は袋井市が最近推しているB級ぐるめ!
江戸時代にあった郷土料理を再現
したものなんだとか。。。
(たまごふわふわについての詳細は袋井市役所のサイトに置いてあるpdf参照・・・
(たまごふわふわチラシ(971KB) )
・
(たまごふわふわ概要(レシピ)(450KB))
)
さて、そんな江戸時代の名物
「たまごふわふわ」
をいただくために向かった先は・・・。
ラーメン太郎
です。
ラーメン太郎は袋井駅駅前にあるラーメン屋さん。
袋井駅徒歩1分くら。。。
「袋井まで行ってラーメン?・・・これだからラヲタは・・・」
と思って侮ってはいけません!
なんと!ラーメン屋さんにも
「たまごふわふわ」
があるのです!
「たまごふわふわラーメン」
、
「たまごふわふわつけめん」
、
「たまごふわふわ丼」!
他にも
「たまごふわふわ冷やしラーメン」
なんかもありましたが、注文するのは何となく
「たまごふわふわつけめん!」
調理中の
電動泡立て器
の音に期待感高めながら、待つこと9分で・・・
うほっ!ホントにほわっ!ほわっ!や~(@@)
たまごふわふわつけ麺(800円)★☆
たまごふわふわ
はきめ細かい
泡状のムース
がホントに
ほわほわ
な一品!(泡状のムースって日本語おかしくね?(^^;;)
麺は黄色身がかった中細縮れ麺。
上には海苔、味玉が乗ってます。。。
・・・って、、、
麺はどーでも良いんだよ!
「たまごふわふわ」を映さんかい!このヘボカメラマンめがーっ!!!(><)
失礼しました・・・(汗)
麺は置いといて、
まず「たまごふわふわ」だけを食ってみる
と。。。
うほっ!(@@)
ホントに
ほあほあ
や~!(コレばっかり(^^;;)
ほわほわ玉子ムースの下には玉子スープ
が隠れています。
味付けは完全に
和!
出汁の味
が満載で
玉子な味
も加わって、茶碗蒸しっぽい味がします。。。
「泡立て茶碗蒸しスープ」
ってところかな?
あわあわなので絡む絡む!
麺まで泡状の物体
になってしまいましたが・・・(^^;;
和な
「たまごふわふわ茶碗蒸しスープ」
と麺との相性は意外と良い感じ。
まぁ単に「たまごふわふわ」が美味しいから・・かもしれませんが・・・(^^;;
スープの中には豚肉やら青梗菜やらが入っています。。。
溶き玉子な感じもたーっぷり!
本当に
和風玉子スープ
ですよー。
東京風のつけ麺と違ってスープは濃くないので、そのままでも普通にグビグビ飲めちゃいます。(ぐびぐび)
泡で下が見えないので、麺がスープの中に取り残されがちになっちゃいますが・・(汗)
たまごふわふわラーメンはこんな感じなのかも。(^^;;
たまごふわふわスープは
ドンブリいっぱい
に出てくるので、全部飲んじゃうと
お腹がタプタプ!
(笑)
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
たまごふわふわ丼も気になる~(^^)
らーめん太郎
PR
コメント[0]
TB[]
<<
味匠 天宏 (別館 椿)@磐田(静岡県)
|
HOME
|
本丸@掛川(静岡県)
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
味匠 天宏 (別館 椿)@磐田(静岡県)
|
HOME
|
本丸@掛川(静岡県)
>>
忍者ブログ
[PR]