旅人な食卓とか
旅のついでに食べるのか・・・ 食べるついでに旅るのか・・・。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
風来坊@知立店
(05/30)
味噌処 久右衛門(八丁味噌の郷)@中岡崎
(05/30)
さ五徳@美合
(05/30)
赤坂庵@赤坂(愛知県豊川市)
(10/13)
阿里山@御油(愛知県豊川市)
(10/12)
カテゴリー
東海道一宿一飯 ( 40 )
未選択 ( 0 )
最新コメント
無題
[06/01 三十路オンナ]
無題
[01/31 いぬわん]
sugiさん
[11/25 ゆきむら]
無題
[11/19 sugi]
三十路オンナさん
[10/14 ゆきむら]
プロフィール
HN:
ゆきむら
性別:
男性
職業:
旅人
自己紹介:
給食と言えば先割れスプーンな世代です
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 05 月 ( 3 )
2009 年 10 月 ( 8 )
2009 年 08 月 ( 11 )
2009 年 07 月 ( 12 )
2009 年 06 月 ( 2 )
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
アクセスランキング
2025
04,25
16:30
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
07,19
21:23
魚河岸 丸天@沼津魚市場
CATEGORY[東海道一宿一飯]
ゆきむらです。
ってことで・・・。
沼津市場
ですよー!(@@)
沼津魚市場は沼津港に隣接した魚市場。
周辺には魚介を売るお店や飲食店が立ち並びます!
多くの店は
観光客向け
・・・なのかな?(汗)
飲食店にしても早朝から開いている店より昼から開けるお店の方が多いようです。
その代わり、夜や休日もやってますが・・・。
日曜日ともなれば100%観光客!
そんな日曜朝の沼津市場の中で、訪問したのは・・・。
丸天
です!
丸天は
巨大海老天
や
円柱掻き揚げ
で、観光客の間では有名なお店。
ちなみに掻き揚げはこんな感じ・・・(汗)
今日も店の前には観光客がいっぱい!
でも回転も早いので、9分で入店です。
入店するとまず目に入るのが・・・。
カ・カ・カサゴの山・・・(;;゚;∋゚;)
中はカウンター、テーブル、座敷があり、結構な大箱。
江戸っ子なお母さん
が仕切ります。
まさかこんなところに江戸っ子が・・・。
東京では絶滅危惧種
なんですけど。。。(^^;;
そんなチャキチャキの店内で、注文するのは
金目姿造り定食!
こす煮
も一緒に注文です。
待つこと20分で・・・
ま、マジですか!!!(@@)
金目姿造り定食(1680円)☆
金目姿造り定食
はカパーと口を開けたドーンとした金目をバーンと造りにした一品!
「何すか!?それ???(@@)」
っとは周りのお客さんの反応。。。(苦笑)
うーん・・・。
想像以上のネタ爆弾
ですなコレ。(滝汗)
味のほうは・・・。(汗)
正直
インパクトに度肝を抜かれて
、味をあまり覚えてないのです〜。(滝汗)
金目の味がしたような気がするのですが・・・(^^;;
それに
いつまで経っても「こす煮」が出て来ない
のが気になって気になって。
味わうどころでは・・・。
「すいませーん。こす煮まだですかね?(^^;;」
「えっ!こす煮まだでした?」
「はい。。。来てませんけど。。。」
「今温めてるからちょっと待って〜!」
「・・・・・(^^;;」
ワタシだけでなく、何人か注文飛ばされていたので(ワタシが確認しただけで4人)、行かれる方は注意したほうがいいかも。。。(^^;;
こす煮(420円)☆
こす煮は
マグロの卵
を甘辛生姜で煮込んだ一品。
マグロの卵なんて珍しいので注文したのですが・・、
うーん。。。
味がかなーり濃い
ですね〜。
お酒のアテとかなら大丈夫なのかも。(^^;;
これで完食と言う事にしておいてください。(汗)
ごちそうさまでした(^人^)
【今日の一言】
朝から食い過ぎ・・・(;;゚;∋゚;)
魚河岸 丸天
[ 和食 ] - Yahoo!グルメ
店舗情報をご覧になるには、JavaScriptの設定を有効にする必要があります(0004834061)。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
やまと@静岡県・原(沼津市)
|
HOME
|
桜家@三島(4)
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
やまと@静岡県・原(沼津市)
|
HOME
|
桜家@三島(4)
>>
忍者ブログ
[PR]